2009年8月7日金曜日
「下天は夢か」 津本陽 著
「
下天は夢か
」津本陽 著
言わずと知れた織田信長の生涯を描いた作品。桶狭間や長篠の合戦のイメージからは戦略面ばかりがクローズアップされがちですが、戦国時代にはびこった豪族・寺などの強固な農民支配を破壊し、絶対君主制を確立していくなどの政治的な面も詳細に描写されている。天下を半ば統一したという地理的な功績よりも、これら支配体制の改革の功績は大きく、政治体制の点では秀吉・家康はある意味引かれたレールを進んだだけとも読め、今までの戦国時代の印象が大きく変わりました。ただ、歴史的な事実の列挙が多いところが難点です。
☆☆☆
☆
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
イチオシBOOK
目次
ドラマ
映画
史跡
書評
好きな本
1位
小説十八史略
陳瞬臣 著
2位
項羽と劉邦
司馬遼太郎 著
3位
蒼穹の昴
浅田次郎 著
4位
バガボンド
井上雄彦 著
5位
孟嘗君
宮城谷昌光 著
6位
へうげもの
山田芳裕 著
ブログ アーカイブ
►
2014
(4)
►
11月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(2)
►
2013
(11)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(5)
►
2012
(2)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
2011
(1)
►
10月
(1)
►
2010
(5)
►
12月
(2)
►
4月
(1)
►
2月
(2)
▼
2009
(13)
►
9月
(2)
▼
8月
(1)
「下天は夢か」 津本陽 著
►
6月
(2)
►
5月
(3)
►
4月
(5)
人気の投稿
「楽毅」 宮城谷昌光 著
映画 「のぼうの城」
週刊 日本の城
「楚漢名臣列伝」 宮城谷昌光 著
「風林火山」 井上靖 著
「香乱記」 宮城谷昌光 著
「へうげもの」(1)~(9) 山田芳裕 著
NHKドラマ「大仏開眼」
「播磨灘物語」 司馬遼太郎 著
「草原の風」 宮城谷昌光 著
HIS 歴史と趣味の部屋
(本部)に戻る
本部コンテンツ
中国史
歴代王朝まとめ読み
日本史
人物伝
世界史
勢力地図
歴史リンク
歴史りんく。
史跡めぐるなら
倉敷アイビースクエア
ファミリーロッジ旅籠屋・壇之浦PA店
会津東山温泉 御宿東鳳
彦根キャッスルホテル
東横イン金沢兼六園香林坊
Related Site:
b mono blog